煙々羅の倒し方と攻略のコツ

仁王2の煙々羅(えんえんら)の倒し方と攻略のコツを記載しています。煙々羅の基本情報や出現場所、弱点や耐性をまとめて掲載。攻撃パターンや勝てない方必見の情報をまとめています。
煙々羅の基本情報
| 弱点 | 水 |
|---|---|
| 耐性 | 火・妖・毒 |
| 出現場所 | 煙炎の怪 |
| ドロップ | 煙々羅の魂代 |
煙々羅の攻撃パターン
| 腕振り下ろし | 前方に進みながら腕を振り下ろす |
|---|---|
| キック | 前方に大きく進みながら蹴り飛ばす |
| 竜巻発生 | 3or5の進む竜巻を前方に発生させる |
| ワープ | プレイヤーの背後にワープ |
| 竜巻攻撃 | 自身が竜巻となり、多段攻撃を行う |
| 竜巻突進 | 大技。竜巻になりながら突進 |
| 掴み | 大技。自身の周囲のプレイヤーをつかむ |
煙々羅攻略のコツ
ヒットアンドアウェイを意識

煙々羅は振り下ろしやキックを組み合わせたコンボで、プレイヤーHPを削ってくるためヒットアンドアウェイを意識しましょう。1撃の重さは他ボスほどではないものの、気力が尽きている時に受けてしまうと瞬時に窮地に追い込まれます。
近距離の立ち回りは時計回りを意識
煙々羅は基本的に時計回りで立ち回るのがおすすめです。煙々羅の主な攻撃である殴りが右腕を振りぬく頻度のほうが高いため、安全に避けられるので無駄な被弾率を軽減できます。
柱を攻撃させて気力を大きく削る

煙々羅の攻撃が柱に当たると、樽が降ってきて気力を大きく削れます。気力を削れている状態であれば、プレイヤーの攻撃でのけぞるようになるのでダメージを稼ぐチャンスとなるので覚えておきましょう。
ワープはダッシュでやり過ごす

煙々羅が使用するワープはダッシュでやり過ごすのがおすすめです。ワープはプレイヤーの後ろを取ってすぐさま攻撃する移動技なので、ガードや回避などの対処は危険が付きまといます。

