仁王2攻略wiki

仁王2の攻略wikiです。ミッション攻略チャートやボス攻略、秘伝書の入手方法、木霊の場所をご紹介。ステ振りやスキル情報、守護霊・魂代の情報、武器の選び方などの初心者向け攻略情報も掲載しています。

桜禍の村攻略チャート|ボス攻略とはぐれ木霊の場所

桜禍の村

仁王2の桜禍の村(桜花の村/メインミッション1)の攻略チャートを記載しています。ボス「馬頭鬼」の攻略やはぐれ木霊・すねこすり(猫)の場所などをまとめています。

関連記事
メインミッション攻略チャート 煙炎の怪▶

桜禍の村攻略チャート

ミッション開始後すぐの1つ目の社で拝む
開かない門の左にある細い道を進む
広場の牛頭鬼をダッシュでスルーして右に進む
1つ目の社前の開かなかった門を開通
└門のそばにいる餓鬼手前で右に進むとはぐれ木霊
門付近の木橋を渡り直進する
別れ道を左に進む(右も行く先は同じ)
廃屋の前で猿鬼と戦闘後先に進む(スルー可能)
└左に進むとはぐれ木霊
段差から落下攻撃で敵を倒しつつ右に進む
2つ目の社で拝む
先に進み左の廃村を進む
屋根の上に弓兵がいる手前で右に進むと長弓が入手できる
└左の家の裏に行くとはぐれ木霊
廃村を進み妖鬼を倒して右側の門を開けると2つ目の社付近に出る
└妖鬼そばの細道を進むとはぐれ木霊
2つ目の社から門を抜け右側の道を進む
└右側の鳥居の先左側の灯籠裏にはぐれ木霊
常闇を進み猿鬼を倒す
猿鬼を倒して常闇を解除し、猿鬼そばの死体から奥社の鍵を入手
猿鬼のいる建物から戻り3つ目の社を拝む
3つ目の社のそばの鍵のかかった門を進みボス「馬頭鬼」戦
桜禍の村クリア

広場の牛頭鬼はスルー推奨

牛頭鬼

1つ目の社を進んだ先の広場にいる牛頭鬼は、序盤としては非常に強力な敵なので、戦わずにスルーするのがおすすめです。桜禍の村ボスと動きが似ているので、クリア後に再度訪れれば、楽に倒せると思われます。

倒した場合は村墓場の鍵が入手でき、2つ目の社の先の廃村と牛頭鬼戦の場所を繋ぐショートカットを開通できます。

常闇の猿鬼は倒すのがおすすめ

常世の猿鬼

3つ目の社がある常闇にいる猿鬼は、倒さなくてもミッションクリアは可能です。しかし、倒さないと3つ目の社が解放できないので、倒すのがおすすめです。

どうしても勝てない場合は猿鬼を石などでおびき出し、猿鬼が元いる場所の死体から奥社の鍵を回収すれば、3つ目の社そばの門を開けてボスに挑戦できます。

馬頭鬼攻略のコツ

一定以上の距離をとって戦う

馬頭鬼距離をとる

馬頭鬼は一撃のダメージが非常に大きいので、一定以上の距離をとって、攻撃後の隙を狙って攻撃しましょう。武器の横振りや振り上げを連発した後が、隙が大きく狙い目です。

口から誘導弾を飛ばしてくる攻撃は、回避が難しいので、横方向に走って躱しましょう。

左側の岩を破壊して妖怪化ゲージを溜める

馬頭鬼戦_岩破壊

馬頭鬼戦入って左の岩を破壊すると、妖怪化ゲージが0から最大まで溜まります。馬頭鬼の攻撃を誘導して岩を破壊させ、妖怪化で一気にダメージを与えましょう。

妖怪化使用後すぐに岩を破壊すると、妖怪化のクールタイムが減るだけになってしまうので、妖怪化使用直後の場合は岩に近寄らないよう注意しましょう。

どうしても勝てない場合は右側の建物を利用

馬頭鬼戦_建物を利用

馬頭鬼にどうしても勝てない場合は、馬頭鬼入って右側の建物を利用して戦いましょう。自身と馬頭鬼の間に建物を挟むように戦えば、遠距離攻撃以外はほぼ食らわずに倒せます。

建物を挟みながら、大ぶりの攻撃後の隙に近寄って攻撃し、すぐ建物を挟むように距離をとりましょう。時間はかかりますが、どうしても勝てない場合はお試しください。

馬頭鬼の倒し方と攻略のコツはこちら

はぐれ木霊の場所一覧

木霊の種類 場所
薬師 はぐれ木霊場所拡大する牛頭鬼の先を右に進み餓鬼手前の道を右
山伏① はぐれ木霊場所拡大する廃屋前の猿鬼の先を左に進んだ突き当り
はぐれ木霊場所拡大する廃村内の建物裏
山伏② はぐれ木霊場所拡大する廃村奥の妖鬼そばの細い道
狩人 はぐれ木霊場所拡大する廃村の先の鳥居そばの灯籠裏
調査中 -
調査中 -

すねこすり(猫)の場所一覧

すねこねり場所

桜禍の村のすねこすりは、2つ目の社そばのショートカット先を右に進み、弓兵がいる足場奥にいます。桜禍の村でのすねこすりは、1体しか出現しません。

関連記事

関連記事
メインミッション攻略チャート 煙炎の怪▶
最初の武器と守護霊最初の武と守護霊 ステ振りおすすめステ振りおすすめ 最強武器ランキング最強武器ランキング

書き込み

最新を表示する

メンバー募集中

wikiを一緒に盛り上げてくれる共同編集者を募集中です!

参加申請へ