仁王2攻略wiki

仁王2の攻略wikiです。ミッション攻略チャートやボス攻略、秘伝書の入手方法、木霊の場所をご紹介。ステ振りやスキル情報、守護霊・魂代の情報、武器の選び方などの初心者向け攻略情報も掲載しています。

おすすめ防具の性能と入手方法まとめ

おすすめ防具まとめ

仁王2のおすすめ防具をまとめています。防具の入手方法や揃え効果(シリーズ/セット効果)、防具の選び方と重さについても記載しています。

序盤のおすすめ防具一覧

※揃え効果の数値は装備の平均レベルに応じて増加します

太初の侍の鎧【田村大明神の加護】

入手方法 早期購入特典
部位 頭/体/腕/脚/足
必要能力値 体2/武2
揃え数 揃え効果 効果量
2 ガード中の気力回復速度 +25%
3 矢弾の急所命中ダメージ +30%
4 武技のダメージ +5%
5 残心の気力回復量 +10%

太初の侍の鎧は、仁王2の早期購入特典として入手できる防具です。初期能力値で装備できる割に揃え効果が優秀で、特に「ガード中の気力回復速度」と「残心の気力回復量」上昇は、初心者に最適な効果です。

百鬼の鎧【百鬼化身】

入手方法 ダウンロード版購入特典
部位 頭/体/腕/脚/足
必要能力値 剛2/武2
揃え数 揃え効果 効果量
2 近接攻撃で敵を倒すと体力回復 100
3 防御反映(アムリタゲージ) B
3 攻撃力(妖怪化中) +30
4 アムリタ吸収で気力回復増強 -
5 アムリタゲージの加算量 +15%

百鬼の鎧は、ダウンロード版の購入特典として入手できる防具です。太初の侍の鎧よりも攻撃的な効果が多く、4部位で発動する「アムリタ吸収で気力回復増強」は、攻撃時にアムリタを得られるボス戦において強力です。

同じく特典防具の「太初の侍の鎧」よりも重いのが難点ですが、2部位で敵撃破時体力回復の効果が付くため、太初の侍の鎧と組み合わせて重量を調整するのも手です。

神主の浄衣【かみのはふり】

入手方法 夜刀神など
部位 頭/体/腕/脚/足
必要能力値 体6/技6
揃え数 揃え効果 効果量
2 御神水が消費されない 35%
3 妖怪からの被ダメージ -3%
4 常世祓いで体力回復 196
5 妖怪からの被ダメージ -5%

神主の浄衣は「蝮の神域」を始めとする様々なミッションでドロップする他、夜刀神から製法書が入手できる防具です。妖怪からの被ダメージを僅かながら軽減でき、常世払いで体力が回復するため、初心者におすすめです。

中盤おすすめ防具一覧

東国無双の鎧【東国無双の誉れ】

入手方法 暗影篇「手には蜻蛉、頭に角」クリア
本多忠勝からドロップ
部位 槍/頭/体/腕/脚/足
必要能力値 剛11/武12
揃え数 揃え効果 効果量
2 無双富嶽のダメージ +30.0%
3 攻撃の被ダメージ -3.0%
4 近接ダメージ +4.0%
5 攻撃反映(体) A
6 武技で体力吸収 25

東国無双の鎧は、本多忠勝から入手できる重鎧です。2部位効果は槍専用ですが、4と5部位効果が強力なため、体を上げていればほとんどの武器と相性に良いです。入手は中盤に可能ですが、クリア後以降の最終装備としても挙げられます。

江北の雄の鎧【猿夜叉の武勇】

入手方法 暗影篇「籠中の翼」クリア
夢路篇「夜叉ふたたび」クリア
浅井長政からドロップ
部位 刀/頭/体/腕/脚/足
必要能力値 体11/武12
揃え数 揃え効果 効果量
2 アムリタゲージの加算量 +10.0%
3 妖力加算量 +10.0%
4 攻撃の被ダメージ -3.0%
5 攻撃反映(アムリタゲージ) A
6 回避行動の気力 -20.0%

江北の雄の鎧は、浅井長政から入手できる中鎧防具です。1つ1つの揃え効果が優秀ながら効果量も高く、中鎧にしては重量が軽いため、どの武器種とも好相性です。

ソハヤ衆鎧【あやかしを屠る者】

入手方法 ソハヤ衆からドロップ
部位 頭/体/腕/脚/足
必要能力値 体9/武9
揃え数 揃え効果 効果量
2 妖怪からのドロップ率 +5.0%
3 妖怪に気づかれにくい A
4 妖怪への近接ダメージ +5.5%
5 近接攻撃で敵を倒すと体力回復 196

ソハヤ衆鎧は、中鎧の標準な防御力を持ちながら、必要能力値が低い優秀な防具です。多くの敵から入手できるので厳選しやすく、5部位効果で回復ができるので仙薬の節約も可能です。

終盤(クリア後)おすすめ防具一覧

楯無【軍神の照覧】

入手方法 暗影篇「墜ちた巨星」クリア&ドロップ
部位 頭/体/腕/脚/足
必要能力値 剛12/武11
揃え数 揃え効果 効果量
2 飛び道具の被ダメージ -15.0%
3 攻撃の被ダメージ -3.0%
4 ダメージ反映(装備の重さ) A
5 攻撃の被ダメージ -3.0%
属性の被ダメージ -20.0%

楯無は、被ダメージ軽減に特化した重鎧防具です。重鎧の中でも特に重いものの、頑強さと対物理カットの高さで被撃を物ともしないため、大太刀や斧といった振りが遅い武器と好相性です。

武家「藤堂」に所属すると体力と火力アップが可能

武家の「藤堂」に所属して家紋の加護受けることで、楯無の重さをダメージに、敏捷改善のために振る『剛』を体力に反映させられます。ダメージ反映は楯無の揃え効果と重複するため、楯無を装備する際は藤堂に所属するのがおすすめです。

漆黒の大鎧【黒き異国のサムライ】

入手方法 暗影篇「御前試合」クリア&ドロップ
部位 斧/刀/頭/体/腕/脚/足
必要能力値 剛10/武10
揃え数 揃え効果 効果量
2 烈火の効果持続 +30.0%
3 攻撃の被ダメージ -3.0%
4 体力 +100
5 近接ダメージ +5.0%
6 雷ダメージを与えると体力吸収 B+
7 攻撃反映(剛) A

漆黒の大鎧は、主に「斧」を使う際に相性の良い重鎧防具です。攻撃反映(剛)が付いていることで、剛で重量を軽減しながら攻撃力も上げられるのは強力です。また、斧の「烈火」の持続時間も伸び、かけなおしの手間が減るのも便利です。

金吾の中鎧【違い鎌の示すもの】

入手方法 ランダムドロップ
部位 刀/頭/体/腕/脚/足
必要能力値 体13/武14
揃え数 揃え効果 効果量
2 体力 +164
3 追い討ちのダメージ +10.0%
4 近接ダメージ +4.0%
5 背後から与えるダメージ +15.0%
6 近接気力ダメージ +15.0

金吾の中鎧は、攻撃に特化した中鎧防具です。防御面に乏しい反面、追い討ちと背後ダメージが大きく上昇するので、動きが軽快な武器と好相性です。

入手方法は、ランダムドロップなので厳選が難しいですが、採用しているプレイヤーも多いため、ストーリー終盤や2周目の血刀塚から集めるのがおすすめです。

鳶加藤の忍衣【幻惑呑牛】

入手方法 修行場「忍の道 奥伝」クリア&ドロップ
部位 刀/頭/体/腕/脚/足
必要能力値 体15/技17
揃え数 揃え効果 効果量
2 忍術ダメージ(無傷) +10.0%
3 忍術 術力 +48
4 忍術使用で気力回復増強 -
5 忍術が消費されない +15.0%
6 ダメージ反映(忍術力) A

鳶加藤の忍衣は、手裏剣やクナイなどの忍術アイテムを多用するプレイに最適な防具です。軽鎧なので防御力は皆無ですが、忍術にはHP0を1回無効かする「変わり身の術」があるので万が一に備えられます。

防具の選び方と重さについて

防具は揃え効果を優先して選択

揃え効果

一部の防具には、同名の部位を必要数装備すると効果を発動する「揃え効果」が備わっています。特殊効果と同様、効果発揮には必要能力値を満たす必要がありますが、いずれも強力な効果ばかりなので、揃え効果を持つ防具を選びましょう。

防具の重さ(比率)で気力の消費や回避力が変わる

重量オーバー

防具には、各部位ごとに「重量」が設けられています。防具の重量は「敏捷さ」に影響し、走りや回避、気力の回復速度が変動するため、最低でも敏捷さは『B』以上になるように比率を調整するのがおすすめです。

装備できる重量は「剛」を上げると増加

剛と重量

装備できる重量は、能力値の「剛」を上げると増やせます。剛は、体力も上昇させるので上げて損はありません。重鎧であっても敏捷さが高い方が圧倒的に有利なため、敏捷さを調整しながら優先して振るようにしましょう。

装備の選び方についてはこちら

書き込み

最新を表示する

メンバー募集中

wikiを一緒に盛り上げてくれる共同編集者を募集中です!

参加申請へ