アップデート最新情報まとめ

仁王2のアップデート最新情報をまとめています。Ver1.07アップデートのバランス調整の内容や不具合修正の情報を記載しています。
最新アップデート内容【Ver1.07】
システム調整
| 調整内容 |
|---|
|
| 2.ボス以外の敵について、想定レベル以上でも一撃で落命してしまうことがある攻撃の威力を一部緩和 |
| 3.「柴田勝家」について、非常に避けづらい状況が発生していた一部の攻撃を緩和 |
| 4.「製法書」と「秘伝書」のドロップ率を上方調整 |
| 5.「一期一会」の検索条件に「難易度」を追加 ※難易度が解放されると表示されます |
| 6.「焼き直し」に「小物」タブを追加 |
| 7.「HDR詳細設定」にて、設定値を初期化できるように対応 |
不具合の修正
| 修正内容 |
|---|
| 1.半妖スキル以外のスキルをリセットすると、半妖スキル「常世喰らい」のレベルが1に戻る ※アップデート適用後に「常世喰らい」のレベルと過剰に消費したスキルポイントが戻ります |
| 2.「武技カスタマイズスキル」を武技に設定した状態でスキルをリセットした際、リセット後もカスタマイズスキルが設定されたままになっていた |
| 3.修行場ミッション内で獲得した「茶器」が、ミッションを終了すると無くなる |
| 4.修行場ミッションにて、鍛冶屋に渡していない所持済みの「製法書」が再びドロップすることがある |
| 5.「木霊のガラクタ市」にて、消費アイテムの所持上限を増加させるスキルを習得しても、当該アイテムの販売数が増加しない |
| 6.「蔵」に入れてあるアイテムを売却する際、指定した売却個数の2倍の数が売却されてしまう |
| 7.「若武者の中鎧 胴」を装備した際、特定の近接武器の納刀時の見た目が反転してしまう |
| 8.メインミッション「籠中の翼」で、「糞好きの竜之丞」に糞玉を渡せなくなることがある |
| 9.メインミッション「滅びの晩鐘」のマルチプレイにおいて、鐘が叩けなくなることがある |
| 10.メインミッション「退き口に待つもの」のボス戦で、特定のタイミングでギミックを破壊しても常闇が解除されないことがある |
| 11.メインミッション「黄金の城」のマルチプレイのボス戦で、条件を満たしても気力が0にならずダウンしないことがある |
| 12.サブミッション「迷い猫」のマルチプレイにおいて、進行不能になることがある |
| 13.サブミッション「火の神の勾玉」にて、ミニマップに取得できない宝箱が表示されてしまう |
| 14.修行場ミッション「双眸鎌利」にて、ボス撃破時にアムリタが入手できない |
| 15.社の近くにいる「琵琶牧々」について、社で拝んでいる時に「屍狂い」を起こしてしまうことがある問題を修正 |
| 16.水濡れ状態で温泉に入浴すると、水濡れ状態が解除されなくなる |
| 17.特定の妖怪が梯子移動中に毒などで死亡すると、その梯子の昇り降りができなくなることがある |
| 18.同行中のNPCの体力が0になると同時に崖から落下すると、救援できなくなることがある |
| 19.刀武技「乱迅剣」について、「剣気」に設定した武技カスタマイズスキルの効果が付かない |
| 20.大太刀武技「巴吹雪」について、発動前に気力が減ってしまう |
| 21.手斧武技「鬼神独楽」について、装備の効果及び武技カスタマイズスキルを設定しても効果がでていなかった |
| 22.手斧の奥義「至妙の投擲」をセット時に、「太山発止 陰/陽」に奥義の効果が発動した際、武技カスタマイズスキルの効果が付かなかった |
| 23.手斧の奥義「至妙の投擲」をセット時に、「蜻蛉・弐」に奥義の効果が発動した際、滞空時間が延びていなかった不具合の修正 |
| 24.手斧の「組み討ち」攻撃がヒットしても、組み討ちが成立しないことがある不具合の修正 |
| 25.薙刀鎌武技「月風薙ぎ」について、武技カスタマイズスキルを設定しても効果がでていなかった |
| 26.薙刀鎌武技「転変裁」「転変鋒」について、スキル未取得状態でも特定操作で出せてしまう不具合の修正 |
過去のアップデートまとめ
Ver1.04アップデート
| バランス調整 |
|---|
|
| 不具合修正 |
|
過去のアップデート情報
Ver1.01~1.03では各種不具合の修正がされました。詳しい修正内容については、発表されていません。

