牛鬼の倒し方と攻略のコツ

仁王2の牛鬼(ぎゅうき)の倒し方と攻略のコツを記載しています。牛鬼の基本情報や出現場所、弱点や耐性をまとめて掲載。攻撃パターンや勝てない方必見の情報をまとめています。
牛鬼の基本情報
| 弱点 | なし |
|---|---|
| 耐性 | 水・妖・毒・麻痺 |
| 出現場所 | 滲みゆく覆水 |
| ドロップ | 牛鬼の魂代 |
牛鬼の攻撃パターン
| ひっかき | 前脚によるひっかき攻撃 |
|---|---|
| 踏み込み突き | 前脚を振りかぶって踏み込みながら突く攻撃 |
| 踏み潰し | 後ろ脚で踏み潰しにかかる攻撃 |
| 毒吐き | 正面に広範囲の毒を吐く |
| ボディプレス | 腹ばいになって攻撃 |
| 水ブレス | 水属性のブレスを直線状に放つ |
| 掴み攻撃 | 両前脚を使って正面を掴む攻撃 |
| 常闇化 | フィールドを常闇化し、翼が生えて攻撃が強化 |
| 常闇大技 | 翼で飛び上がり、滞空から突進する大技 |
牛鬼攻略のコツ
腹部に潜り込んで攻撃する

牛鬼は、頭部が弱点ではあるものの、脚で正面を広範囲に渡ってくるので、腹部に潜り込んで攻撃した方が安定します。ただし、ボディプレスを仕掛けてくるので懐に入りすぎないようにしましょう。
後ろ脚の霊石を壊すと気力を大きく削れる

牛鬼の後ろ脚には霊石が付着しており、攻撃して破壊すると気力を大きく削れます。ただし、後部に位置取ると、後ろ脚による隙の小さい攻撃を高頻度で放ってくるので、無理せず隙を突くように立ち回るのがおすすめです。
大技の突進は壁に誘うと突き刺さる

牛鬼の大技の突進は、外周の壁に誘い込むと壁に突き刺さり、短時間身動きを封じられます。当たり判定が大きいために回避は困難なので、誘導する際は壁を背にしてが--どするようにしましょう。

