燃え落つ焔攻略チャート|ボス攻略とはぐれ木霊の場所

仁王2の燃え落つ焔の攻略チャートを記載しています。ボス「火車」の攻略やはぐれ木霊・すねこすり(猫)の場所などをまとめています。
| メインミッション関連記事 | |
|---|---|
| メインミッション攻略チャート | |
| ◀滲みゆく覆水 | 落日の天王山▶ |
燃え落つ焔攻略チャート
| ① | 奥に進んで梯子を登り、1つ目の社を拝む |
|---|---|
| ② | 1つ目の社手前右の瓦礫から道なりに進む ┗水瓶などで水を浴びると炎上地帯に耐性がつく ┗反時計回りに進み、門を開いて ┃1つ目の社へのショートカット開通 ┗武士が2人いる小屋の外にはぐれ木霊 |
| ③ | 板を登って塀を越え、真っすぐ進んで門を潜る |
| ④ | 奥に進んで常闇に入る ┗奥にいる古籠火を倒すと常闇解除 ┗骸武者がいた場所から右に行き、閂を外して ショートカット開通 (真っ直ぐ進んで小屋に入った先に1つ目の社) |
| ⑤ | 門を開けて道なりに進み、2つ目の社を拝む ┗開いた門の裏にはぐれ木霊 |
| ⑥ | 境内に入らずに道なりを行き、梯子を登って屋根を進む ┗境内の外周にはぐれ木霊 ┗境内に入り、奥から出て門を開けるとショートカット開通 |
| ⑦ | 弥助の横を抜けて常闇に入る ┗一本だたらを倒すと常闇解除 ┗弥助から左に進んだろくろ首がいる家の中にはぐれ木霊 |
| ⑧ | 奥に進み、3つ目の社を拝む |
| ⑨ | 3つ目の社から左の門を開いて進むとボス「火車」戦 |
| ⑩ | 燃え落つ炎クリア |
火車の攻略
正面への攻撃は足元を潜り抜けて避ける
火車の脚の車輪は、間を潜り抜けられるため、正面への攻撃は全て足元を潜って避けましょう。大振りな攻撃も多いので潜った後は後ろから隙を突いて攻撃するのが安定します。
炎上地帯を作る蛇行は横に走って避ける
火車の炎上地帯を発生させながら蛇行する攻撃は、横に走って避けましょう。回避が遅れると多段ヒットする上に火傷状態に陥るので危険です。なお、火傷状態は回避で転がると素早く消火できます。
はぐれ木霊の場所一覧
| 木霊の種類 | 場所 |
|---|---|
| 巫者 | 準備中 |
| 薬師 | 準備中 |
| 山伏 | 準備中 |
| 侍 | 準備中 |
| 狩人 | 準備中 |
すねこすり(猫)の場所一覧
準備中

