長壁姫の倒し方と攻略のコツ

仁王2の長壁姫(おさかべひめ)の倒し方と攻略のコツを記載しています。長壁姫の基本情報や出現場所、弱点や耐性をまとめて掲載。攻撃パターンや勝てない方必見の情報をまとめています。
長壁姫の基本情報
| 弱点 | 浄 | 
|---|---|
| 耐性 | 火・水・雷・妖・毒・麻痺 | 
| 出現場所 | 黄金の城 | 
| ドロップ | 長壁姫の魂代 | 
長壁姫の攻撃パターン
| 攻撃パターン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 属性弾 | ランダムな属性が付いた球を口から放つ (火・水・雷いずれか) | ||||
| ブレス | ランダムな属性が付いたブレスを放つ (火・水・雷いずれか) | ||||
| ビーム | 眼から直線状にビームを放つ | ||||
| 叩きつけ | 触手をしならせて前方を叩きつける | ||||
| 振り回し | 触手を振り回して攻撃する | ||||
| 大技 | 後方に引いた後に突進する大技 | ||||
長壁姫攻略のコツ
左右手前の口が付いた触手を倒して気力を削る

長壁姫戦は、左右手前の口がついた触手を近接攻撃で倒し、本体の気力を削って組み討ちを入れるのが攻略の流れです。1本撃破ごとに追加の触手が出現し、計4本倒すと本体の触手が中央に倒れこんできて、組み討ちが可能です。
口が付いた触手が放つ属性弾に注意

口がついた触手は、火・水・雷いずれかの属性がついた球を放ってきます。中でも雷属性の蓄積で感電状態に陥ると、攻撃速度が落ちるため、黄色い球は優先して避けましょう。



